2012年 10月 30日
本日で、10月のレッスンが終了しました。 受講していただきました皆様、ありがとうございました ![]() ピザレッスン3種のピザは、りんごといちじくのピザが一番人気でした。 色々と、トッピングを試して、オリジナルのピザをご家庭で焼いて下さいね。 明日は、ハローウィン。 今日の教室のお花は、ハローウィンをイメージしてオレンジのケイトウでアレンジしてみました。 ![]() 来月は、クリスマスをテーマにワインにも合うパンをご紹介します。 明日朝8時よりブログにて生徒募集いたします。 皆様のご参加をお待ち致しています。 ▲
by linkayo
| 2012-10-30 22:24
| 自宅教室
|
Comments(0)
2012年 10月 30日
あと2ヶ月でクリスマスですね。 クリスマスのパンといえば、シュトレン(^v^) 今年は、12月上旬にシュトレンレッスンを予定しています。 約3キロのドライフルーツをラム酒に漬けこみました。 材料はすべてオーガニック。 杏・プルーン・レーズン・伊予かんピール・白いちじく・クランベリーが入っています。 ドライフルーツ入りの瓶を眺めているだけで、幸せな気分♪ ![]() 出来上がりの写真がこちら。(写真は去年のもの) シュトレンは、ドイツのクリスマス用の菓子パンです。 クリスマスから逆算して4週間前の日曜日から、 クリスマスの準備を始め、日曜日が来る毎に1本ずつローソクに火をともし、 一切れのシュトレンを食べるそうです。 しかし、私は一切れではやめられないのです(>_<) ![]() ▲
by linkayo
| 2012-10-30 02:42
| パン
|
Comments(0)
2012年 10月 28日
26日は、かぼちゃパンレッスンでした。 砂糖やバターを加えたリッチ系の生地にかぼちゃ餡を加えた甘いかぼちゃパンもありますが、 教室では、食事にあうシンプルなかぼちゃパン(国産小麦・無農薬全粒粉・ホシノ天然酵母・塩) をご紹介しました。 ![]() ランチメニューは ・かぼちゃパン ・地元産魚貝のクリームスープ ・ひじきとチーズのマリネ ・ささみのサラダ自家製かぼすドレッシング ・自家製ジンジャエール ・栗とチョコレートの自家製ケーキ ・オーガニックコーヒー でした。 こちらは、25日のピザレッスン風景です。 台湾に行かれたTさん。現地で食べた薬膳料理の話をしてくださったのですが、 耳を疑うような食材に!!びっくり!!世界の食材は、未知の世界です。 滋養強壮食材、ちょっとブログには書きづらいので、気になる方は個人的にお答えしますね・・・(笑) ![]() 受講していただきました皆様ありがとうございました。 今月は、30日のレッスンで終了です。 あと一日、気合いを入れて頑張ります ![]() おしらせ 11月教室の日程が決まりました。 11月14・16・22・27・29・30日の予定です(変更の場合もあり) 11月はクリスマスレッスンです。 メニューは、いちじくチーズパン(受講された方はワインといちじくのカンパーニュです) 10/31 8:00よりブログにて予約受付いたします。 皆様のご参加を楽しみにお待ち致しています。 ▲
by linkayo
| 2012-10-28 23:18
| 自宅教室
|
Comments(0)
2012年 10月 24日
今日は、グループレッスンでした。 トマトピザに使用した自家製トマトソースが、皆さんに大好評。(良かった笑) オーガニックホールトマトと、ハーブ、白ワイン、玉ねぎ、ニンニクなどで作った ソースは、ピザソースは勿論、パスタや煮込みハンバーグなどの料理にも使えます。 レッスンが終わるとランチタイム!乾杯の後は、女子トークのはじまりです。 美味しい情報を教えて頂き、ありがとうございます。メンチカツのお店や、お茶カフェ、 今度行ってみますね。 ![]() 写真は、バタースコッチというバラです。 この珍しい色のバラは、お隣さんが大切に育てられたもの。 ゴールドの花弁にうっとりとします。 教室用にと、バラなどのお花を頂いたので、アレンジしてみました。 ![]() 庭のバラの実や、ホトトギスも加えて秋の花かご完成。 ![]() Tさんこんな感じに仕上がりましたよ♪ ▲
by linkayo
| 2012-10-24 00:45
| 自宅教室
|
Comments(0)
2012年 10月 19日
今日の教室風景です。 ![]() すすきがきれいですね。 後ろに写っている掛け軸は、母が作ってくれたものです。 書画を布・紙などで縁どりや裏打ちなどをして掛軸に仕立てる表装が趣味の母。 季節ごとに届けてくれるので、毎月掛け替えています。 ![]() 季節感を感じながら、のんびりと焼き立てパンを楽しんで頂けたらうれしいです。 皆さん、今日も楽しい時間をありがとうございました。 ![]() ▲
by linkayo
| 2012-10-19 22:32
| 自宅教室
|
Comments(0)
2012年 10月 17日
栄養価が高いかぼちゃ。2~3切れ食べるだけで、1日の必要なビタミンC摂取量を まかなえるそうです。 ![]() 茹でかぼちゃを煉り込んだかぼちゃパン。 減農薬国産小麦、無農薬全粒粉、海水塩、ホシノ天然酵母のシンプルな材料で作りました。 普段は、パンにバターを塗ったりしませんが、このかぼちゃパンは特別。 よつ葉バターをたっぷりと塗って頂きます(^v^) ![]() ![]() ![]() ▲
by linkayo
| 2012-10-17 16:37
| パン
|
Comments(0)
2012年 10月 15日
秋になると、ナッツ類やキャラメル、チョコレートなどが恋しくなるのは、 私だけでしょうか・・・? 今日は、キャラメルミルクジャムをつくりました。 作り方はとっても簡単!! 材料は、きび砂糖と生クリームだけです。 ![]() パンは、全粒粉入りくるみパン。 全粒粉は抗酸化物質、ビタミン、食物繊維、カルシウム、鉄分が含まれているので、 家庭で焼くパンには全粒粉を入れて焼いています。栄養価が高いだけでなく、 香ばしいパンに焼き上がります。 ![]() ナッツとキャラメルの相性はバツグン。 ああ~食べすぎそう~~(~_~) ![]() ▲
by linkayo
| 2012-10-15 01:05
| ジャム・ソース
|
Comments(0)
2012年 10月 12日
オーブンから焼き立てのいい香り♪ ![]() オーガニックライ麦、伊予かんピール、ラムレーズン、オーガニックくるみを入れた、 スティックパンを焼きました。 ![]() 砂糖が入っていないにもかかわらず、ほんのり甘味があります。 ![]() ん~~っ おいしい♪ ![]() ▲
by linkayo
| 2012-10-12 22:52
| パン
|
Comments(0)
2012年 10月 07日
4日の教室からです。 玄関やテーブルにコスモスを活けました。 ![]() 今月の自家製ドリンクは、生姜湯とジンジャエール。 生姜ときび砂糖で作ったシロップをお湯や炭酸で割ります。 同じシロップなのに、皆さん別物と勘違いされます。 一つで二役。体も温まるので、これからの季節にぴったり。 レモンやはちみつを使うとまた少し違った味が楽しめます。 ![]() 生徒さんとお話していると、いつも新しい発見があります。 この日は、『ことば』。 テーブルセッティングに使うお皿や小物は、買い足すものもありますが、 大体が家にあるものを利用します。 そうなると同じお皿や小物が何度か登場するわけです。 『使いまわし』です。 この使いまわしを、生徒のTさんが、 「いろんな使い方ができるんですね。『きらめき力』がすごいですね。」と言われました。 使いまわし→きらめき力 ことばの使い方で、こんなに違うとは・・・ Tさんの素敵な表現が心に響きました。 私も、語彙力と表現力を磨いて素敵な言葉を使えるようになりたいな・・・ ![]() 募集です 30日(火)に2名様空席があります。 ご希望の方は、ho-chiku@mxb.cncm.ne.jp または、050-3444-1590まで。皆様のご参加をお待ち致しております。 詳しい内容は、10月の天然酵母パン教室のお知らせをご覧ください。 ![]() ▲
by linkayo
| 2012-10-07 00:08
| 自宅教室
|
Comments(0)
2012年 10月 04日
今日から、10月レッスンがはじまりました。 初対面の生徒さん同士が、お友達にしか見えないくらい賑やかで、笑いが絶えない 楽しい教室となりました(笑) ![]() 今月のランチメニューです。 ささみのサラダ、自家製かぼすドレッシング。 ![]() さつまいもとかぶのスープ。野菜だしで煮込んだ優しい味のスープです。 ![]() 3種のピザ。 林檎とくるみといちじくのピザ。オーガニックシナモンの香りが高いスィーツピザは、 試作を繰り返し出来たレシピ。皆さんに好評で嬉しかった♪ ![]() こちらは、定番のトマトソースのピザです。 オーガニックホールトマトを使い、ハーブやニンニク、白ワインなどを加えて煮込んだ 自家製ソースをたっぷりと。 ![]() きのこのピザ。アンチョビやガーリックオイルを効かせた大人向けのピザ。 ![]() そして、栗の渋皮煮をブランデーに漬けこみチョコレートケーキの中へしのばせたデザート。 栗たっぷりのリクエストにもお応えします(笑) ![]() Yさんに教えて頂いた肩こり予防法、次回の栗の渋皮煮作りで試してみますね。 皆さん、今日も楽し~~~い時間をありがとうございました。 ▲
by linkayo
| 2012-10-04 00:40
| 自宅教室
|
Comments(1)
|
アバウト
![]() 国産小麦・無農薬全粒粉・オーガニックの素材を使い天然酵母パンを焼いています。ホシノ天然酵母、自家製酵母を使った天然酵母パン教室を長崎市内で行っています。 by linkayo カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||